2014年01月01日
お正月らしい事
母が亡くなり、従食作るスタッフも高齢の為退職し、
その後今年で3年目のお雑煮つくりです。
具材は、大根・にんじん・こんにゃく・かまぼこ・鶏肉です。
シイタケを入れようか迷ってたけど、
深夜の作業だったので断念。
深夜の調理・・・1時半でした。翌日;元旦には5時半起きで、寝不足もピークを更新中です。(>_<)
作ってる最中、【ようやく沸騰してきた!味付けしようかな。。。板長にアドバイス頂いた・・・御塩を少し
先に入れる!で、醤油・酒・みりん入れて~。もう少し、お醤油入れようかな!
あれ(+_+)!!
こっちに醤油がある・・・ん?さっきドバッと入れたのは?
ギャーーーーーー(>_<)
≪ポン酢≫でした。業務用なので、お醤油と同じペットボトル容器。げーーー!!!うそでしょ
味見する前に、味の素と酒を足して、昆布だしと鰹節のフレーブを適当に入れ、
灰汁を取りながら、煮込む事20分!
どうでしょう!!
≪ポン酢≫を意識したら・・・かすかにわかる程度の酸っぱさになっており、ほとんど無かった事に
なってる状態!
良かったぁ~。。。なんせ、デカ鍋!カレーなら40人前はとれる鍋を3つも作らなきゃで。
出だしから失敗はしてられない。
とりあえず、2つの鍋を煮込み年を越しました。。。
一年 沢山の方から格別の御厚誼承り、本当に有難うございました。
お蔭でなんとか、毎日時間に追われながらもここまで来ました。
来年こそ良い年になりますように!!母にもお願いしました。
来年もどうぞ 宜しくお願い致します。
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
|
|
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。 |