スポンサーリンク

上記の広告は、30日以上更新がないブログに表示されています。
新たに記事を投稿することで、広告を消すことができます。  

Posted by LOGPORT運営事務局 at

2009年02月27日

2月27日 金曜日

19時〜 湯沢温泉雪まつり最終会議に出席。

私の担当は湯沢のミス駒子!今回は48代ミス駒子♪
3月6日祭り前日には
【ミス駒子】公開面接審査開催!1時半〜書類審査で選ばれた10名から
一般審査も含め、中から3名が選ばれます!

結果は6日の3時半〜認定式も行います。

3月7日には雪まつり当日ステージで振り袖姿で御披露目されます!!

皆さん ミス駒子はもちろん、雪上花火やボードのプロライダーのジャンプ大会、感動の松明滑降。
雪上&屋外初披露♪湯沢出身のテノール歌手の生の歌声も見所です!!

お祭りには欠かせない!!
露店や地元飲食ブースも
出店され、雪国のイベントを楽しんで下さい♪

会場には私も居ますので…是非 連絡下さいね!  


2009年02月27日

2月26日湯沢町商工会青年部

  今季最後の青年部事業!?
  
 


 旅館チームVS企業チームicon23
   face03後輩(若者)VS先輩(年輩)icon10
  じゃん拳負け組VS勝ち組icon14
 
     もぅ…ダメダメ(ーーメ)) バテバテだよ。。。。icon10


  次は…バスケットボールface08え!
                    マジで? ̄(=∵=) ̄

    たっぷり汗かいた後は
   お魚の美味しい【一二三】icon28で楽しい懇親会!!
  


Posted by ゆっこ at 22:41Comments(0)

2009年02月26日

新潟のPR

2月25日池袋メトロポリタンで!










新潟県観光協会主催の首都圏向けPR
旅行エージェントとの商談会終了後は県内の食の振る舞ぃ!
魚沼コシヒカリを炊きお握りに!
湯沢の辛味噌からいすけを添えて食べると最高に美味しいんダヨネ。
沢山の県内酒も!
隣では日本酒のカクテルが振る舞われたよ。


  


2009年02月25日

勉強会の後は中華料理

2月24日



社内ミーティングをしました!

久しぶりの勉強会。
人を相手にする旅館業界…お客様がいい気分で過ごして頂く為には、スタッフ同士のチームワークとチームプレーを円滑に行う事が大事!

その為に自分自身の視野を広げてみる。「自分は出来ないと決め付ける自分がいる事」を実習を持って感じてもらいました。
本人の意識が変わらない限り、どんなに上書きしても変わらないのでは…と思ってますので、
全て他人事ではないと言う事を気付いてくれたらラッキーです。

また、今までに私が心打たれた言葉を 少しスタッフに分けてあげました。
20代のスタッフには少し難しかったかも知れません。
中でも【一隅を照らす】は最澄の言葉です。
今与えられた職(任務・担当)で最善を尽くす!それが結果となり形に現れる。

最後は意見交換を終え、
楽しい懇親会!
今日は中華料理の店【珍来】!
お腹空いてたのか、たくさんの料理があっという間にきれいに片付き…

スタートからわずか1時間半でコース料理完食!

その後は皆で射的を楽しみました♪
  


Posted by ゆっこ at 23:27Comments(0)作成中!勉強中!!

2009年02月22日

お雛様飾りました!!



   先週 滝乃湯のスタッフで飾り付け完了。
    35年経っても、変わらぬ鮮やかな色合いとお人形様。
         是非 見に来てください!  


Posted by ゆっこ at 00:24Comments(0)いいトコ取り多美紀行

2009年02月19日

夜、出掛けたくなる…



 

 

民家の玄関前にもキャンドルが18時半〜一斉点火。滝乃湯までの坂道(通り)がキャンドルの灯りで彩られ…とっても素敵!
  


Posted by ゆっこ at 08:29Comments(0)いいトコ取り多美紀行

2009年02月19日

雪灯りコンテスト



温泉街の足湯に積もった雪で創られた…ラブリーな雪像♪

これは地元の湯沢町商工会青年部が作った雪灯り♪

雪像の城の中には恋人雪だるまが…( '∇^*)^☆
バックがハート型になってて、超〜可愛いぃ  


2009年02月19日

新潟国体始まりました!!

2月17日

 

  

トキめき新潟国体冬季大会の開会式会場です♪
会場入り口には、大きなトッキッキの雪像がお出迎え♪周りには地元の小学生が作成した、各県の応援のぼりが!

開会式には、秋篠宮殿下と紀子様がいらっしゃいました。出入りの車中より、手を降ってる姿を拝見しました。違うオーラがありましたね。




  


2009年02月16日

雪国の春♪

   2月16日 

 1月に知人から頂いた山菜【たらの芽】
 大きくなりました!

 

 昨日は雪いじりしていて、【ふきのとう】
 沢山見つけました。

 もぅ 自然界ではなんですね!
 今年は山菜が沢山食べれるかな!?

  


Posted by ゆっこ at 11:37Comments(0)旬の食

2009年02月11日

お茶菓子にも


 
 会議中に付いたお茶菓子も・・・・トッキッキ!!!! 

 

  トキめき新潟国体のキャラクター トッキッキ!!
  超〜可愛い♪
 街中、 国体ウェルカムモードです!

 滝乃湯でもかわいい、マスコットが玄関でお出迎えしてますよ(@^^)/~~~

 選手の皆様!! 関係者の皆様!! 越後湯沢でお待ちしております。





  


2009年02月10日

郷土料理だょね

2月10日

 

  今日の夕食には
 蕨:ワラビの煮物がつきました。
 勿論、社食ですから お客様には出ませんが、
 この一品って…郷土料理ですよね!

 旅館の料理は味は、見た目、季節感、食感等々重視されてる今日この頃。

 お婆ちゃんの味・地元の味とも言える程、当たり前の様に夕食のおかずで出ていますが
 この季節に蕨が食べれる…乾燥させて保存しておくんです…これって本当は
 スゴク贅沢じゃないですか? 

 都会のお客様だったら珍しいですよね。 でも、所詮家庭料理なのでしょうか?
 愛情こもった手間の掛かった逸品なのに…
  


Posted by ゆっこ at 17:40Comments(0)いいトコ取り多美紀行

2009年02月08日

大型バスがやってきた

 

 毎度 運転手を悩ませる、滝乃湯への曲がり角!
   正に運転手腕の見せどころicon14
     でも、さすがプロです( *^-^)ρ(^0^* ) 本当、見事な切替しに感激!

 もちろん、切り返しなく一度で入ってくる大型バスもありますょ★

  実は昔、曲がり角(運転手の辺り)を削ったんです!私有地ですからね。

 ダカラ昔はモット大変だったんですょ。 運転手さん、安心してお越しくださいね!

  


Posted by ゆっこ at 15:14Comments(1)いいトコ取り多美紀行

2009年02月07日

湯沢にギャラリー誕生


 
 小さな七厘に火が灯って、お湯が沸いてました。

 
  

 
 
 二階のお部屋にはいろんなアートがおいてありました。




 湯沢町に誕生したアートギャラリー【野火】にお邪魔してきました。
 野火の主人でもある、鈴木サンも大きな油絵を描きあげる芸術家です。
 ここには魚沼の芸術家の作品が古民家のアチコチに展示してあり、
 入り口…玄関入った時からどこか懐かしい〜温かい空間を感じました。
 1輪の花も、油絵の道具もココにあるもの全部が意味ある…そして絵になる空間です。
 年中無休…是非 皆さんもお出かけになってみて下さい!!
 きっと誰かを連れてきたくなりますょ( '∇^*)^☆
  


2009年02月05日

2月5日の記事

14時半〜湯沢町役場で湯沢町の現状とこれからの展望として会合があり参加。
温泉通り活性化事業協同組合からの事業報告があり、続けて温泉通りの電線地下埋設への取り組みの説明でした。
個人的には無電柱化がそんなに大事なのかなぁ?
って感じます。
歩道を作り、浴衣で歩ける温泉通りにしたぃのは賛成ですが、電柱があるから出来ない事じゃないと思いますがね…このご時世にお金掛ける場所はそこなの!?って思いました…
  


Posted by ゆっこ at 16:18Comments(0)

2009年02月05日

雪国の風物詩

2月5日 今日もイイ天気です!

 でも館内は寒いんですょ…節電の為お客様がチェックアウトし、館内にお客様の居ない事を確認。
 確認後、一旦暖房を停めるんです。灯油がもったいないから。。。
 次第に事務所は冷えてきます…しばらくは膝掛けで我慢(>_<。)
 誰の声でなく、タイミングを見計らって「寒くなってきたね」の合図で。。。
 事務所内にある≪灯油ストーブ≫に着火icon12
  うーーーー。。。しあわせicon06
 ストーブが点いたダケで気持ちもface02温かくなってくるんです(・ω・)ノ ポカポカicon12


 
 そして、「冬の名物」が・・・
   今日は思いがけない差し入れがありましたface08
 近所の蕎麦屋「しんばし」のお婆ちゃんから【鍋焼うどん】が届きました!!face02わ〜い★

 チョット特徴を言いますと、
 太いうどんに大きな海老天と県名産くるま麩に椎茸、蒲鉾や筍、
 ネギにお餅揚げ
が入ってます。

 美味しく頂きました。 ご馳走さまでした!



     


Posted by ゆっこ at 16:01Comments(0)超~プライベート

2009年02月03日

2月3日 鬼は外。外はぁ雪!福はぁ~全部滝乃湯♪

 2月3日 今日は豆撒きの日!じゃなかった。節分ですface02

 朝から深々とicon04icon04が降ってます。なんか「節分」雰囲気でてきました。
                            良くわかんないけど。。。(笑)
 2月ですもんね。寒いわけですicon11 繋がってないけど。。。

 滝乃湯では、恒例(一応ねicon22)となってる 館内での「豆まき」。

   いつだったか、館内放送で・・・

     ピン♪ポン・パ~ン♪ポ~ン★ 
  「これより、節分の豆まきを各階で行ないます。
   お部屋のドアを開けてて下されば、
     お部屋にも福をお入れ致します♪
  どうぞドアを開けてお待ち下さいませ。
     皆様もご一緒にご参加くださいませ。」
             ・・ピンポンパンポン♪

  さぁ~、滝乃湯スタッフ一同 「鬼は~外!福はぁ~内!!」
   大きな声が館内中にicon12聞こえました。

 すると、1人の「いやし隊」がicon16 「女将さん!何処もドアがあいてませんface07

   一緒にその階へ上がってみると!
  face081部屋もドアが開いてない。。。。。。。icon10

 仕方なく、スタッフと一緒に「鬼はーそと。福はー内。」と悲しそうな声で、
 落花生・キャラメル・飴玉・チョコレートをバラ撒いて来た事がありました。

  その節はお騒がせしました。

 で、今日も元気に!!!
  【鬼わーーー外!福わぁーー滝乃湯♪外わーー雪!icon04】  
 ってストレス発散するかのように叫びたいと思います
                   。。。。これからです。本番は!face06 

  


2009年02月03日

1月29日湯沢極上ランチ合同会議

今日は初めての旅館組合と飲食店とのコラボした企画開発会議の第一回目!

今まで旅館組合ダケでのイベント開催は多々有りましたが、をテーマに
湯沢町のicon28料飲店を絡めた
イベントは初めてかもしれません。
今回の会議、話し合いに何名参加してくれるかメチャメチャ不安ダッタけどicon10"/
定時になるとポツリ②とicon24店長が集まり♪
30名近くの顔合わせでスタート。

 昨年の10月22日に開催した極上ランチの影響もあるのか、
不景気打破に向けての志なのか…理由はともあれ
1人より2人…沢山のやる気icon14
イベント成功→町づくりへの活力だと思います。
 
 何もしなければ何も変わりません。

 また、湯沢町の町民がやらないで誰が町作りするのでしょうかicon23
 
 前日素晴らしい言葉を聞きました♪

 各お店の競争心と向上心でここまで湯沢は成長してきた。
 でも今は、これからは、皆で共に作り上げる…きょうそう…共創心が大事だと言うのです。
 icon06その通りだと思います。

 ダカラ 今回の意見交換会とも言える寄合いは、意味ある。そして意義深い会議
 ダッタと思ってます。 何名参加したかより…少なくとも30名は何かをしようとicon14したぃと思ってると感じました。

 目的と目標をこれから絞っていき、
 老若男女…知恵をだしあって、毎年恒例となる着実なイベント作りを行いたぃと思ってます。
  


Posted by ゆっこ at 00:04Comments(0)作成中!勉強中!!

2009年02月02日

1月28日女性経営者の会二日目

 玉屋ホテルさんの
 身体に優しい!! 美味しい朝粥朝食。

 菜葉類は全てお豆腐の薬味として頂きました。
 
 右の手前には納豆が用意され、
 しかも「納豆用に!」って小さな器に御飯が少し盛られてて。。。
 
 キャーーーーー超~かわいいface05






 メンバーが見上げてるのは明治5年に建てられた工場の建物。
 レンガ造りは当時珍しかった。
 所々には大木も用いられているだって(・ω・)ノ




  蚕の数え方・・・・・1匹2匹ではなく、1頭2頭(とう)なんだって♪
  
         とっても気持ち悪い。。。

  下の写真は、金具のところに一本に見える糸…絹は
 実はまゆから出てる30本の束なんです★ 超〜細いって事!!


 昔は300人の女性が一度に働いていた。
 建物の中には、300人一度に入れる浴場や300人一度に食事できる食堂もあったとの事。


 今日は富岡の製糸工場見学。



  


Posted by ゆっこ at 23:10Comments(0)いいトコ取り多美紀行